ポタオデと音楽

ポータブルオーディオ機器と音楽についての感想・レビューをぱらぱらと。

HUM Dolores (Universal Fit)

[レビュー] HUM Dolores (Universal Fit)

f:id:AruponnDX:20220104100411j:image

■製品仕様・特徴など

メーカーから詳細な製品仕様については公開されていませんが、内部構造や音導管を見る限りはBAのみの 3ドライバー 2ウェイ の設計になっていると思われます。

クロスオーバー回路にイヤホンとしては巨大なコイルが使用されており、内部配線自体も太目です。

ドライバ数を増加させ高音質化を目指す昨今の流れとHUMの設計思想はほとんど真逆と言っても過言ではないです。HUMのイヤホンはレス・イズ・モアの思想のもと、可聴域の周波数帯域をカバーするのに必要最低限の数のドライバを高品質なクロスオーバー回路で接続し、位相ズレや特定帯域の歪みなどが無い明瞭なサウンドイメージを実現することを目指しているようです。

BAのみの 3ドライバー 2ウェイ というと、だいたい高くても5万円程度のエントリーからミドルクラスの製品がイメージされますが、Doloresは定価20万円程度と他社製のハイエンドクラスの価格帯の製品となっています。

果たしてその価格に見合う音質となっているのか、誰もが気になる所だと思います。

■試聴環境

DAP : Cayin N6ii-Ti (R01モジュール)

・接続 : HUM CX1 (絹巻 初期Ver.) MMCX - 4.4mm5極バランス

・イヤーピース : final type E

■サマリー

・[モニター] - - 〇 - - [リスニング]

・帯域バランス : 中域 >= 高域 = 低域

・音場 : [広] - - 〇 - - [狭]

・定位 : [正確] 〇 - - - - [曖昧]

・解像度 : [良] - 〇 - - - [悪]

・音漏れ・遮音性 : [良] - 〇 - - - [悪]

・装着感 : [良] - 〇 - - - [悪]

■全体的な音質傾向

一言で言うと、特別な脚色や破綻の無い非常に自然な出音です。

各音のエッジ、粒立ち感についても、特別強調されることも潰れてしまうことも無く、非常に自然で心地良い感覚を覚えます。

音の太さについても、太過ぎず細すぎず、原音に忠実に自然に鳴らしている印象です。

音の響き、余韻の表現は多少控えめで、どちらかというとクッキリ、ハッキリと鳴らすタイプではあります。

全体的に非常に自然な出音で派手さとは無縁であるため、ドンシャリ傾向、音の粒立ちを重視した解像感重視の出音、音場の広さを重視した出音、などの脚色のある音に慣れている場合はつまらない出音と感じる可能性があります。

モニターとリスニングのちょうど中間あたりに位置し、良く言えばどんな場面でも使いやすいが、悪く言えば器用貧乏の印象を受けます。

音源の良し悪し、DAP、ケーブルなど上流の影響が出音に比較的良く反映される傾向があります。

■帯域バランス

中域 >= 高域 = 低域

帯域バランス的には中域が他帯域よりわずかに目立つ弱カマボコの傾向があるが、高域、低域も必要十分量が出ており、特に量的な不足は感じません。

中域はボーカル、楽器ともに伸びやかに鳴らす印象です。

高域については全体的に余韻、響きが控えめな傾向と相まって、どこまでも伸びあがる感じでは無いが、その分耳障りは良く繊細で丁寧な鳴り方をします。

低域は中域にかぶさること無く、広がり感は抑えめで若干タイトで粒立ちの良い鳴り方です。

特に、BA型の宿命かサブベース帯域は控えめなため、重低音が重要となる音楽ジャンルにはあまり向いていないと感じます。

■音場・定位・解像度

音場は広くも無く狭くも無くイヤホンとしては平均的な広さです。

ボーカルの位置が多少近く感じるが、その他の楽器の音についてはある程度距離を取って鳴らされます。

定位感は非常に良いです。各音が響き、余韻控えめでクッキリ、ハッキリ鳴らされること、音場が広すぎないこと、音の太さが太すぎないこと、などの特徴が合わさって、どこから音が鳴っているかというのが非常に明瞭に表現されます。

このイヤホンにおいて、非常に自然な出音であるという以外に特筆すべき特徴を挙げるとするならば、この定位感の良さが挙げられると思います。

解像度については特別優れている訳ではありませんが、定位が良く各音が不自然にならない範囲で程よく分離され、かつ比較的細かい音まで描写されて鳴るため、各楽器の音を追うことなども比較的容易です。

■音漏れ・遮音性

イヤホン本体にベントや継ぎ目が無く、耳にもしっかり収まるため、密閉型のイヤホンとしては平均よりも高い音漏れ耐性と遮音性を持っていると感じます。

騒音化での移動(電車など)を伴うポータブル用途でも快適に利用可能なレベルです。

■装着感

筐体内に大きめのコイルが収まっていることもあり、ドライバ数からすると大きめの筐体であり、耳が小さい人には多少きつめの装着感になる可能性は有ると思われます。

重量は樹脂製のため軽く、耳に当たる面も滑らかな曲線となっているため、長時間の装着でも痛みや違和感などは感じにくいです。

ステム部が太目かつ滑らかなため、使用できるイヤーピースがある程度限定される可能性があるが、基本的にはほとんどの人が付属の純正イヤーピースで十分なフィット感を得ることが可能だと思われます。

■その他、備考

自分が今まで所有したり試聴したりしたイヤホンの中で、最も自然な出音と感じるイヤホンで、他のイヤホンを試聴する際のリファレンスとなっているイヤホンです。

純正ケーブルはHUM Tara 2pin - 3.5mmアンバランスで、アンバランス接続のため全体的な音のまとまり感はより感じられるようになります。また、同じ純銅製のケーブルにも関わらず主に線材の量の影響か、音が細くエッジが多少強調され、低域の量も抑えめになりモニター寄りの傾向の出音に近づきます。

個人的には多少リスニング傾向の出音の方が好みのため、基本的にはHUM CX1にリケーブルして使用しています。

最後に、多ドライバ全盛の中で 3ドライバ 2ウェイ で20万円程度の価格に見合う価値があるかという点についてですが、いわゆるハイエンドならではの特徴的な味付けというものは薄く、そこを期待して購入すると全くもってピンとこないと思います。

高音質であるかそうでないかという点については、何をもって高音質とするか定義が難しく、人それぞれにも好みがあるので難しい所ですが、自然な出音が好みであったり、複数イヤホンを持っていてリファレンスとなるような音を探している方には非常におススメできる製品です。